弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 |
弥彦山裾の閑静な宿。静かな自然にいだかれて日本海の幸、大地の恵みを味わい大きなお風呂で心も手足も伸ばしての〜んびりとリラックスしたい…そんな方にお勧めの宿です。静かな一軒宿で、愛犬をつれての散歩・散策にはもってこいの好立地です。館内はリードをしていれば、大浴場を除いて歩かせてOKです!
外には手作りミニドッグランも併設しておりますので、ご自由にお使いください! わんちゃん大歓迎でお待ちしております♪ おすすめ宿泊プランの紹介!
◆【50才以上限定】 平日限定わんちゃんとゆっくり過ごす新潟・弥彦大人旅♪旬の新鮮海鮮+郷土料理会席≪特典付き≫
◆【女子旅】わんちゃんも一緒に大人女子旅♪インスタ映えNO.1の弥彦神社もすぐ近く!≪特典付き≫
◆【60日前からご予約がお得】わんちゃんと一緒に日本海の旬を楽しむ新潟・弥彦旅♪
|
 |
観光地名:弥彦温泉 |
 |
宿のタイプ:旅館 |
チェックin/out:PM 3:00/AM 10:00 |
ペット宿泊歓迎度:          |
お宿の特典情報 |
★ |
宿泊料金表(料金は税別) |
大人お一人様 |
■一泊2食付:13,500円〜 ■一泊朝食付10,000円〜 |
子供お一人様 |
■一泊2食付:8,500円〜(小学生) |
ペット |
小型犬 |
中型犬 |
大型犬 |
超大型犬 |
猫 |
1,000円 |
1,000円 |
ー |
ー |
ー |
お支払い方法 |
カード使用不可 |
備考 |
※休前日料金、年末・お盆料金、GWなど季節料金の変動があります。 |
宿泊可ペット |
ペット種類 |
小型犬 |
中型犬 |
大型犬 |
超大型犬 |
猫 |
その他 |
宿泊可 |
◎ |
◎ |
× |
× |
× |
× |
備考:※わんちゃん以外のペット同伴をご希望の場合は、お問い合わせください。 |
宿の設備 |
屋内設備 |
玄関、ロビー、食事処、卓球場、囲炉裏漫画スペース、自動販売機 |
屋外設備 |
駐車場 |
食事の内容について |
夕食 |
夕食は、個室または小宴会場となっております。わんことご家族だけの楽しい夕食のお時間をお過ごしください。お食事は、日本海で獲れた新鮮な魚介類と
当苑のばあちゃん(大女将)自慢の自家菜園で採れたての野菜をお出しします。献立は、季節の旬な食材を中心に、お刺身、前菜、焼き物、揚げ物、デザート等。地元で採れた山菜をたっぷり使用し、お野菜は自家菜園の無農薬、その他も地元の物を使用しております。お米は厳選された弥彦「麓(ふもと)産コシヒカリ」を使用しております。料理長が厳選した、その季節に最高に美味しい日本海の恵みをお楽しみください。 |
朝食 |
この日の朝食は、いかの刺身・あじの干物・小鉢・たまご焼き・ポテトサラダ・明太子・菜花のおひたし・納豆・漬物・みそ汁・ヨーグルト。「麓産コシヒカリ」に良く合うおかずをいろいろご用意しております。いつもは小食なお子様が、当苑ではごはんをお代わりした!という嬉しいお声もたくさん頂戴しております。朝からめいっぱいお召し上がりくださいね。 |
追加料理メニュー |
ズワイガニ(蒸し)時価(5,000円〜8,000円)地物のズワイガニは味が濃く、身がたっぷり詰まっています!ぜひご賞味ください! |
ペット用設備 |
屋内外設備 |
上州苑の庭にはminiドッグランがございます。気持ちよい緑の中で、わんこを思いっきり走らせてあげてくださいね!ドッグランで遊んだ後は、玄関脇にある足洗い場または足ふきタオルをご利用ください。
|
アメ二ティーグッズ |
トイレシート、ウェットティッシュ、コロコロ、ポリ袋、消臭スプレー |
その他 |
●トイレのトレイ・お皿は無料レンタルもございます。数に限りがございますので事前にお申込みください。 |
館内でペットが入れる場所 |
大浴場以外の館内はすべてわんこと一緒に歩くことができます。(リードは付けてね♪) |
ペットの食事 |
食事の提供 |
◆わんバーグ 1,000円(税別)
◆わんフィッシュ 800円(税別)
◆自家菜園野菜入りののっぺい汁 800円(税別) |
その他 |
普段と違う食事に喜ぶかな?戸惑うかな? どちらにしても、それも旅の良い想い出になりますよ^^
アレルギーなどある場合は、持参したわんこフードを隣で食べさせてあげてください。(持ち込み料などは一切かかりませんので、ご安心ください♪) |
ペット用品で持参する物について |
※ リード、ペットの餌、おやつ、ケージなど、必用と思われるものをご持参ください。 |
ペットの宿泊条件について |
・部屋の中で清潔に飼育されているわんちゃんに限ります。
・狂犬病その他のワクチン接種を済ませていること。
・未避妊の女の子の場合、ヒート中はご遠慮ください。
・無駄吠えをしないこと。
・宿泊の2〜3日前にシャンプーを行ってください。
・トイレ(おしっこ)の躾けができてること。
・館内は、ペットを抱きかかえての移動をお願いします。
・ベッドや布団の上に上げないこと。
・普段あげてる餌をご持参ください。
・お部屋でのブラッシングは厳禁です。
・宿泊当日は、リードやゲージなど必要なものをご準備ください。
・破損・汚れ等につきましては、修繕費・クリーニング代を請求することがあります。 |
アクセス方法について |
●JRでお越しの方
・上越新幹線「燕三条駅」で乗換、弥彦線「弥彦駅」下車
・郡山から磐越西線「新潟」経由越後線「吉田」で弥彦線乗換、「弥彦駅」下車
●お車でお越しの方
・東京⇒関越自動車道から北陸自動車道を新潟方面へ〜三条・燕IC〜国道289から国道116を横切り、大鳥居を抜けて弥彦へ
・仙台⇒東北自動車道から磐越自動車道、新潟中央ICを北陸自動車道へ〜巻潟東IC〜国道116を柏崎方面へ。春日町交差点を右折、国道289から大鳥居を抜けて弥彦へ
●更に詳しいアクセス方法は、宿のアクセス詳細ページをご覧下さい>> |
周辺の売店・観光について |
☆弥彦神社
霊峰弥彦山の麓にある神社で、万葉の昔より「おやひこさま」と呼ばれ、多くの人々の信仰を集めてきました。神様の渡る神聖な橋「玉の橋」や、願い事を念じながら持ち上げると願いが成就するという「火の玉石」など、見所も満載です。
☆大鳥居
昭和57年上越新幹線開通を記念して建立されました。高さ30.16m、上部の社号額は畳12枚分もある巨大な鳥居で、その存在感は抜群です。弥彦に訪れたら、一度は見ておきたい観光スポットです。
☆聖人清水
弥彦神社の参道近くにある、親鸞ゆかりの湧き水です。弥彦神社を参拝に訪れた親鸞が、水不足に悩む人々を見て竹林の一隅を杖で突き、仏に念じると、水が湧きだしたと伝えられています。
☆弥彦山ロープウェイ
雄大な越後平野や自然を眺めながら、弥彦山山頂まで約5分の空中遊覧が楽しめます。山頂からは視界360度の大パノラマが広がっており、晴れた日には日本海に浮かぶ佐渡ヶ島が見えます。
☆パノラマタワー
弥彦山頂公園にある高さ100mの展望塔です。展望室がゆっくりと回転しながら徐々に上昇し、一番高い所で3分間停止して、360度3回転します。越後平野の美しい田園地帯と、佐渡を見渡せる日本海の絶景が楽しめます。
☆弥彦公園もみじ谷
弥彦公園内にある「もみじ谷」は、大人気の紅葉スポットで、例年の見頃は10月下旬から11月中旬です。朱色の観月橋と鮮やかに色づいた紅葉が織りなす景色は、訪れる人々の心を魅了しています。
☆ほたる情報
6月中旬から7月上旬にホタルを見ることができます。ホテルから歩いて行ける場所なので、わんちゃんと散歩しながらどうぞ! |
宿の看板犬・猫 |
|
|